教員紹介
| 情報メディアセンター紹介 |
![]() |
上之薗和宏 助教Uenosono Kazuhiro 教育工学(CAI)、ソフトウェア工学(APS)、NLP(意味解析、要約) 学習者の知識獲得のために必要な情報を、理解状況を把握しながら、適切に選択・呈示を行うための戦略的知識・システムを、知能ソフトウェア工学の技術を用い、構築することを目指す。 URL:http://raweb1.jm.aoyama.ac.jp/aguhp/KgApp?kojinId=abdabi |
![]() |
大足恭平 助教Oashi Kyouhei 歴史学、地域研究(イラン) 伝統社会における近代技術移入による社会変容について研究。伝統的秩序意識の文脈で近代技術の成果をどう説明し、伝統社会が近代世界にいかに接合されていくかを、鉄道・電信とイランおよびシーア派政治思想の関わりから研究している。 URL:http://researchmap.jp/kotoito/ |
![]() |
大平哲史 助教Odaira Tetsushi 社会システム工学 利害対立状況において、人が協力するのはなぜかというテーマについて、社会システム工学の観点から新たな理論の構築を目指す。 URL:http://raweb1.jm.aoyama.ac.jp/aguhp/KgApp?kojinId=acdeid |
![]() |
村上雄大 助教Murakami Yudai コンテンツ創造、メディアデザイン、表現方法、表現教育 表現方法、製作方法の研究・開発を経てのコンテンツ創造を中心主題とし、メディアを駆使した新しいコミュニケーションのデザインや表現教育の研究をしている。 URL:http://raweb1.jm.aoyama.ac.jp/aguhp/KgApp?kyoinId=ymbkyyoeggy |
![]() |
湯浅且敏 助教Yuasa Katsutoshi PBL、協調学習、自己調整学習、能動的な学び 生産性の高い協調活動のデザインや協調活動のスキルを育成する学習デザインの開発 URL:http://raweb1.jm.aoyama.ac.jp/aguhp/KgApp?kyoinId=ymdeyyobggy |
![]() |
内田瑛 助手Uchida Hikaru 教育測定・評価, 教育工学 URL:http://raweb1.jm.aoyama.ac.jp/aguhp/KgApp?kyoinId=ymbbyyogggy |
![]() |
槌屋洋亮 助手Tsuchiya Yosuke 国際開発学, 社会情報学 URL:http://raweb1.jm.aoyama.ac.jp/aguhp/KgApp?kyoinId=ymbygbygggy |
![]() |
根本貴弘 助手Nemoto Takahiro インターネット技術、通信プロトコルの国際化 言語によるインターネットの分断の解決を目指し、人とサービスを結ぶプロトコルにおいて世界中の言語を正しく利用可能とするための基盤技術の研究及び標準化活動に取り組んでいる。 URL:http://raweb1.jm.aoyama.ac.jp/aguhp/KgApp?kyoinId=ymbegkgsggy |
![]() |
丸山広 助手Maruyama Hiroshi Webマイニング、教育工学、テキストマイニング、データマイニング、協調学習 ICTを活用した教育支援システムを研究開発に取り組み、プロジェクトマネジメント教育、システムエンジニア教育の教育効果向上を目指す。 URL:http://raweb1.jm.aoyama.ac.jp/aguhp/KgApp?kyoinId=ymbogigbggy |