iThenticate 2.0へのアップグレードのお知らせ:移行日と必要なアクションについて
2025年2月28日 12:44 | 最近のメンテナンス情報 施設/サービス |
以下の日程でiThenticate 2.0へのアップグレードを実施いたします。
この日以降、現在のiThenticate v1は使用できなくなります。今後はiThenticate 2.0をご使用ください。
iThenticate v1と2.0の違いはこちら(Turnitin社)をご確認ください。
iThenticate 2.0のご利用開始には、各自でアカウント設定の手続きが必要となります。以下の手順でご対応ください。
アップグレード後はURLが変更となりますのでご注意ください。
また、アップグレード作業に伴い、一時的にiThenticateを利用できない時間が発生します。
ご不便をおかけしますが、皆様のご理解・ご協力いただけますよう何卒お願いいたします。
- 作業内容:
iThenticate v1(現行版)から iThenticate 2.0 へのアップグレード - 作業日:
2025年3月18日(火) - 作業影響:
アップグレードに伴い、作業日に1時間程度、iThenticateをご利用いただけない時間帯が発生します。
既存の提出物、類似性レポート、フォルダーは自動的に移行されます。
アップグレード後は、URLが「https://ithenticate2agu.turnitin.com/」に変更となります。
iThenticate 2.0 ご利用開始のための手続き
- 招待メールの受信:
iThenticate 2.0の新アカウントへログインするための招待メールが2025年3月18日(火)または2025年3月19日(水)にAOYAMA-Mailに届きます。 - iThenticate 2.0にログインし、アカウントを設定する:
招待メールに記載されているリンクの有効期限は7日間です。
招待メール受信から7日間以内に招待メールに記載されているURLにアクセスし、新規アカウントを作成してください。
- 有効期限を過ぎてリンクが無効になった場合、以下よりお問い合わせください。
- お問い合わせフォーム
- ※ iThenticate 2.0 ご利用開始のための招待メールは、iThenticate v1(現行版)にアカウントをお持ちの方に届きます。
理工学部以外の教員の新規利用開始については、研究推進部へご相談ください。詳細はこちらをご確認ください。
iThenticate 2.0 利用方法
iThenticate2.0の利用方法はこちらをご確認ください。