お知らせ公開日:2015年6月30日
AOYAMA-mailの機能を提供しているマイクロソフト社より、
2015年6月30日より、順次 低優先メール(Clutter)機能が有効化される旨アナウンスがありました。
※2015年6月29日16:00時点では無効化されています。
低優先メール(Clutter)とは
ユーザが受信トレイ内のメールのうち、重要なメールだけを識別できるように設計された機能です。
低優先メール機能が有効化されると
Clutterの学習機能によって、優先度の低いメールは低優先メール[Clutter]フォルダに自動振り分けされます。
これにより、受信メールがユーザの設定や操作なしに低優先メールのフォルダに格納される場合がありますので、ご注意ください。
※低優先メールフォルダはフォルダ一覧、または「その他」をクリックした先のユーザフォルダ配下にあります。
低優先メール機能をオフにするには
低優先メール機能をオフにする場合は、以下に従って設定を変更して下さい。
Webメールからのみ、変更可能です。
参考情報
【マイクロソフト】Office365の受信トレイを整理するクラッター機能を発表