授業支援ボックス利用方法
| その他のサービス |
授業支援ボックス(サーバー版)は、授業支援ボックス専用フォーム(授業支援ボックス用レポート用紙)を印刷した用紙をオンデマンドプリントシステム(複合機)でスキャンするだけで、手書きした学生番号や採点情報を読み取り、CoursePowerへ自動登録できるサービスです。
また授業支援ボックス(サーバー版)で取り込んだ結果は、教員に通知される完了メールからダウンロードできる集計結果ファイルにて確認することができます。
全体の流れ
- 教員: 授業支援ボックス用レポート用紙をダウンロード
- 教員: ダウンロードした授業支援ボックス用レポート用紙を印刷して学生に配布
- 学生: 配布された授業支援ボックス用レポート用紙(紙)上でレポート等を作成
- 学生: 作成済みの授業支援ボックス用レポート用紙(紙)を提出
- 教員: 回収した授業支援ボックス用レポート用紙(紙)に採点やコメントを手書きで記入
- 教員: CoursePowerで「フィードバック」教材を作成 (※1)
- 教員: オンデマンドプリントシステム(複合機)で取り込む(スキャンする) (※1)
- 教員: CoursePowerで取り込み内容を確認&修正 (※1)
- 教員: CoursePowerで評価を確定し、学生に通知 (※1)
※1 詳細は以下のマニュアルをご参照ください
マニュアル
- 授業支援ボックス(サーバー版) 利用方法
(PDF)
授業支援ボックス用レポート用紙
-
PDF版(推奨)
- PDF版A4(1ページレポート)
- PDF版A4(2ページレポート)
- PDF版A3(1ページレポート)
- PDF版A3(2ページレポート)
- PDF版B4(1ページレポート)
- PDF版B4(2ページレポート)
- Word版A4(1ページレポート)
- Word版A4(2ページレポート)
- Word版A3(1ページレポート)
- Word版A3(2ページレポート)
- Word版B4(1ページレポート)
- Word版B4(2ページレポート)
Word版
※Word版については入力箇所を制限しておりますが、万が一フォーマット等が崩れた場合、読み取りできない可能性があることをご了承ください。
※ページ数が異なるレポート用紙をご希望の場合はサポートラウンジまでお問い合わせください。
授業支援ボックスが利用できるオンデマンドプリントシステム(複合機)の場所
授業支援ボックス用レポート用紙は、以下の場所に設置されているオンデマンドプリントシステム(複合機)でスキャンしてください。
青山キャンパス | 2号館1階廊下 サポートラウンジ前 |
---|---|
2号館1階廊下 売店前(2台) | |
2号館1階 214 | |
2号館1階 215 | |
相模原キャンパス | B棟4階廊下 サポートラウンジ前 |
B棟4階 B422 | |
B棟4階 B424 | |
B棟4階 B425(2台) |