【終了しました】2014年度後期 ネットワーク講習会(CNAP)開催のお知らせ(参加者募集)

本講習会は終了しました。

=================

情報メディアセンターでは、10月11日より演習を中心としたCCNA Discovery2-4コースの開講を行う予定です。

Discovery1で習得した基礎知識をベースとして、実際のネットワーク機器を使いこなし、小~中規模のネットワークを構築することを可能とする能力を身につけるコースです。
相模原キャンパスの演習専用教室を利用します。

※このコースは前期のDiscovery1を受講、もしくは同等の知識を持っている方を対象としたコースになります。

もし、後期からの受講を希望される方がございましたら、以下のアドレスまでお問い合わせください。
cna-contact@aim.aoyama.ac.jp(”@”を半角にしてください)

スケジュール

隔週土曜日3限、4限開催
全6回
10月11日、10月25日、11月8日、11月22日、12月6日、12月20日

場所

相模原キャンパス N604a

定員

20名程度(前期受講者+数名)
※前期受講者は応募の必要はございません。

カリキュラム

    • ケーブル配線のアップグレード計画
          (LANケーブルの作成と確認・物理トポロジの作成(プリント))
    • ISP経由のインターネット接続
          (ping,traceroute)
    • ネットワークアドレッシングの計算
          ネットワークのサブネット化
          論理トポロジの作成
    • ルータとスイッチの初期設定(機器のチェックと繋げるところまで)
    • ルータの基本設定
    • スイッチの基本設定
       
    • ルーティングテーブルからのネットワークダイアグラムの作成
    • スタティクルートの作成
    • RIPの設定と検証
       
    • TFTPでのCiscoIOSイメージ管理
    • ROMMONとTFTPでのCiscoIOSイメージの管理
    • VLANの設定
    • VLANルーティング
    • VTP
    • NAT(PAT)の設定
    • アクセスリストの設定
    • ポートセキュリティ
    • OSPF
    • WAN(PPP,CHAP,PAP)
    • 実習まとめ