沿革
| 情報メディアセンター紹介 |
1964年 | 4月 |
電子計算センター創設(青山キャンパス) OKITAK 5090-C 導入(青山キャンパス) |
1969年 | 3月 |
渋谷分室に改称(青山キャンパス) 廻沢分室開設(世田谷キャンパス) IBM 7040-1401 導入(世田谷キャンパス) |
1971年 | 2月 | IBM 360-40 導入(青山キャンパス) |
4月 | 電子計算センター廻沢分室を理工学部計算室に改組(世田谷キャンパス) | |
1972年 | 5月 | 事務近代化室開設(青山キャンパス) |
1973年 | 3月 | 計算センターに改称(青山キャンパス・世田谷キャンパス) |
1974年 | 5月 | IBM 370-135に更新(世田谷キャンパス) |
1975年 | 5月 |
計算センターと事務近代化室を統合し、情報科学研究センターを発足(青山キャンパス) 情報科学研究センター世田谷分室に改称(世田谷キャンパス |
1977年 | 10月 | IBM 370-138に更新(世田谷キャンパス) |
1980年 | 10月 |
ACOSシステム350(事務)導入(青山キャンパス) ACOSシステム350(教育・研究)導入(青山キャンパス) ACOSシステム550導入(世田谷キャンパス) |
1982年 | 4月 |
情報科学研究センター厚木分室開設 ACOSシステム350,スーパーミニコンMS140を導入(厚木キャンパス) |
1983年 | 4月 | ACOSシステム750導入(世田谷キャンパス) |
1985年 | 4月 | スーパーミニコンMS-190導入(厚木キャンパス) |
10月 |
ACOSシステム430(事務)導入(青山キャンパス) ACOSシステム950(教育・研究)導入(青山キャンパス) パソコンシステム(PC-9801)導入(青山キャンパス) ACOSシステム950導入(世田谷キャンパス) |
|
1986年 | 4月 | パソコンシステム(PC-9801)導入(厚木キャンパス) |
1987年 | 11月 | 情報科学研究センターより事務システム部門分離、独立(青山キャンパス) |
1988年 | 5月 |
パソコンシステム(PC-9801)入れ替え(青山キャンパス) パソコンシステム(PC-9801)導入(世田谷キャンパス) |
10月 | スーパーコンピュータSX-1EA導入(世田谷キャンパス) | |
1989年 | 2月 | ネットワークシステム(Sun4)導入(青山・厚木・世田谷キャンパス) |
4月 | パソコンシステム(PC-9801)入れ替え(厚木キャンパス) | |
1990年 | 10月 | パソコン教室(情報実習室1)新設(青山キャンパス) |
1991年 | 10月 |
パソコンシステム(PC-9801)入れ替え(青山・厚木・世田谷キャンパス) パソコン教室(情報実習室2)新設(青山キャンパス) |
1994年 | 10月 |
パソコン / ワークステーションシステム更新(青山・厚木・世田谷キャンパス) パソコン(Compaq DESK PRO 2000) ワークステーション(SUN Ultra) パソコン室3新設(青山キャンパス) 演習室1、パソコン増設(世田谷キャンパス) 公開パソコン室2新設(厚木キャンパス) |
1999年 | 10月 | 学院基幹ネットワークシステム更新 |
2000年 | 10月 |
パソコン / ワークステーションシステム更新 パソコン(NEC Mate NX)・PCサーバ(NEC Express5800) ワークステーション(Sun Enterprise Ultra) |
2003年 | 4月 |
相模原キャンパス開学に伴い、情報教育支援グループ開設 相模原キャンパスネットワークシステム運用開始 教育研究システム / パソコン・ワークステーションシステム更新(相模原キャンパス・青山キャンパスLL) パソコン(IBM NetVista)・PCサーバ(IBM XSeries) ワークステーション(Sun Fire) |
2004年 | 4月 |
学院基幹ネットワークシステム更新 教育研究システム/パソコン・ワークステーションシステム更新 パソコン(NEC Mate MY26V/B)・PCサーバ(NEC Express5800) ワークステーション(Sun FireV240) パソコン教室(パソコン室4・5)新設(青山キャンパス) |
2006年 | 4月 |
教育研究システム/パソコン・ワークステーションシステム更新(相模原キャンパス・青山キャンパスLL) パソコン(NEC Mate MY30V/C-G)・PCサーバ(NEC Express5800) ワークステーション(Sun FireV240) |
2009年 | 4月 |
学院基幹ネットワークシステム更新 相模原キャンパスネットワークシステム更新 教育研究システム/パソコン・ワークステーションシステム更新 (相模原キャンパス・青山キャンパス) パソコン(NEC Mate MY)・PCサーバ(NEC Express5800) ワークステーション(Sun SPARC Enterprise T5120) 相模原キャンパス パソコン教室新設(N棟3教室 B棟4教室 O棟9教室) |
2011年 | 11月 |
情報メディアセンター(仮称)設立準備プロジェクトが発足 (構成メンバー:情報科学研究センター、相模原事務局教育・学習支援ユニット情報教育支援グループ・授業支援グループ) |
2013年 | 4月 |
情報メディアセンターに改称(青山キャンパス・相模原キャンパス) 教育研究システム更新(青山キャンパス・相模原キャンパス) パソコン(富士通 ESPRIMO/LIFEBOOK)・PCサーバ(富士通 PRIMERGYなど) 青山キャンパス パソコン教室新設(2号館 公開パソコン室3教室、PC教室7教室、15号館 CALL教室9教室) 授業支援システム(富士通 CoursePower)、講義配信システム(メディアサイト)導入 |
2014年 | 4月 | 学院基幹ネットワークシステム更新 |
2017年 | 4月 | 教育研究システム更新(青山キャンパス・相模原キャンパス) |
PC教室・CALL教室クライアント更新ならびに学生向け貸出ノートPCの導入 フルキャッシュネットブートによるパソコン管理システムの導入 シングルサインオン基盤を考慮したID管理システムの導入 垂直統合型仮想化・クラウド基盤の導入 戻るボタン・複数タブに対応した授業支援システムへバージョンアップ 授業支援アプリケーションの全学ライセンス導入 動画教材収録アプリケーションも含んだ動画配信システムへバージョンアップ オンデマンドプリントシステムをスキャナ機能・USBメモリやファイルサーバからの直接印刷機能に刷新 各種教育支援システム(剽窃チェック、手書きレポート提出・採点、紙面レポート管理)導入 PC教室・CALL教室への無線LAN敷設と、公共系無線LANとのSSID統合・802.1X認証対応ならびにeduroam導入 |
||
教育環境整備(青山キャンパス・相模原キャンパス) ラーニングコモンズ開設・ノートPC貸出サービス開始 一部PC・CALL教室を可動式什器に改装 一部PC教室のAV機器更改 |
||
2018年 | 8月 | 学外接続回線10Gbps化 |
2019年 | 4月 | 学院基幹ネットワーク系システム更新 |
・LAN/WAN ハイパーコンバージドインフラソリューションによる高密度仮想基盤の導入 各キャンパスオンサイトからデータセンターへの集約によるメンテナンス性向上および停電による影響範囲の最小化 データセンターと各キャンパス間の接続回線10Gbps化 インシデント発生時に無線利用デバイスの自動遮断にも対応したネットワークセキュリティの導入 入口対策としてのFirewall,IDS,IPSの更新 未知の脅威対策としてのネットワークふるまい検知の導入 出口対策としてのDNSファイアウォールの導入 フォレンジックを目的としたエンドポイントセキュリティの導入 公共エリアの無線LAN更新 設置学校のネットワーク利用増を考慮したURLフィルタのスケールアウト メールゲートウェイセキュリティの更新 ホスティングWEBシステムをクラウドサービスに移行 |
||
・認証システム IdPを含めた認証基盤の更新 多要素認証によるセキュリティと利便性を考慮したリスクベース認証の導入 |
||
・Office365 シングルサインオンによる利便性向上を考慮したフェデレーション認証を導入し,併せてリスクベース認証によってIDセキュリティを向上 Office365のライセンス活用を考慮したライセンスグループ管理と親和性の高い認証基盤との連携方式の導入 セキュアな教職員間ファイル共有システムの導入 |