GoogleClassroom

アクセス

GoogleClassroomにはこちらからアクセスしてください。

システム概要

GoogleClassroomはGoogleが提供するクラス単位で生徒や学習内容を運営・管理するためのツールです。
教員がクラスを作成し学生を登録することで、学生と教材・課題の一括配布・進行チェック・採点を行うことが可能です。

大学・短大に所属する教員(非常勤含む)、学生は、本学が提供するGoogleアカウントで本サービスを利用できます。

(注)本学が提供するGoogleアカウントは、メール機能は使えません。Googleシステムからユーザーに送信されるメールは、AOYAMA-mail に届きます。

GoogleClassroomについては、こちら(外部サイト)をご確認ください。

ご利用について

クラスの作成について

教員ご自身でクラスを作成し学生を登録することで、ご自由にご利用いただけます。
学外者を登録することもできます。本学発行以外のGoogleアカウントも、クラスの教師・生徒に登録可能です。

GoogleClassroom の各機能の詳しい手順については、Classroom ヘルプセンターをご覧ください。

また、初回のクラス作成、学生の登録を情報メディアセンターのサービスとして提供しております。
サービスの利用には、GoogleClassroomクラス作成・メンバ登録申請書学内の提出が必要です。
※本申請でクラスの教師・生徒に登録できるのは学内者(本学発行のGoogleアカウントをお持ちの方)のみです。
 学外者を登録したい場合は、教員ご自身でご登録ください。

使い終わったクラスについて

GoogleClassroomは自動的に年度は切替わりません。
GoogleClassroomで作成したクラスは、先生にて整理されるまで、Classroomのトップページに表示されますので、 前年度のクラスなど、使い終わったクラスは整理していただけますようお願いいたします。
使い終わったクラスを整理する方法はこちらをご確認ください。

GoogleClassroomクラス作成・メンバ登録申請について

CoursePowerの履修者(申請受領時点)を、申請によりGoogleClassroomへ登録することが可能です。
教員ご自身が手動でクラスを作成し学生を登録した場合は、学生による「参加」の承認が必要になりますが、本申請で登録した場合は、学生による「参加」承認は不要です。また、参加前に通知したお知らせ投稿や、資料教材などのメールも通知されます。
大人数の学生を登録する場合、手動で登録する手間を省くことができます。

注意事項

  • 本申請で登録できる教員は1名(申請者)のみです。複数名の教員を登録したい場合は、教員ご自身で実施してください。
  • メンバ変更に伴う、学生の追加、削除は教員ご自身で実施してください。