自営メールの迷惑メール【よくある質問】
| よくある質問 |
- 迷惑メール対策とはどのようなサービスですか?
- どのようなメールが迷惑メール対策の対象となりますか?
- 迷惑メールの判定方法を教えてください。
- 迷惑メールと判定する際、第三者にメールの内容をみられることはありますか?
- 誤判定することはないのですか?
- 迷惑メールと判定されたメールをサーバ側で自動的に削除してもらえますか?
- 迷惑メールフォルダに振り分けられたメールを無条件に削除してしまってよいですか?
- 振り分け間違いのメールをメールソフト上で、フォルダからフォルダに(例. 迷惑メールフォルダから受信トレイに)移動させることは可能ですか
- メールソフトで設定するメールサーバ情報の変更は必要ですか?
- 迷惑メール対策の設定をドメイン単位ではなく、メールアドレス単位で実施できますか?
- Macintosh、UNIXでも利用できますか?
- 迷惑メール対策を解除するにはどうすればいいですか?
- 迷惑メールの件名、差出人が文字化けして届きます。
- ML(メーリングリスト)を利用していたら[**spam**]より前に[ML-name ○○○]が表示されてしまう。
- 最近、突然[**spam**]が付かないspamメールが多くなったが、何が原因か?対策はないですか?
迷惑メール対策とはどのようなサービスですか?
各ユーザ宛のメールについて、基幹ネットワークのサーバで迷惑メール度合いを判定し、一定の基準を超えた場合、メールのタイトルに[**spam**]という情報を付して各ユーザに配信するサービスです。各ユーザ側でメールソフトを使って簡単にメールの自動振り分けができるようになります。
どのようなメールが迷惑メール対策の対象となりますか?
インターネット経由で学外から受信するメールとなります。送信するメールについてはチェック致しません。
迷惑メールの判定方法を教えてください。
迷惑メール判定エンジンを用いて判定しています。
過去から蓄積された膨大な数のスパムメールと正規メールの情報を基に分析し、スパムメールであるかどうかを判定する手法です。
迷惑メールと判定する際、第三者にメールの内容をみられることはありますか?
迷惑メール判定は、機械的にメールを判定します。人がメールの内容の意味を理解して判定しているわけではありません。
誤判定することはないのですか?
誤判定とは、以下の2パターンを指します。
- 迷惑メールなのに、迷惑メールと判定されない。
- 迷惑メールではないのに、迷惑メールと判定される。
迷惑メールの判定について誤判定が発生する可能性があります。
迷惑メール送信側も日々新たな手法を考案していますし、そもそも同じ内容のメールであっても、受け取るユーザにより迷惑メールの判断基準が異なるためです。
※迷惑メールの振り分けの際には、自動的に削除するといった設定ではなく、迷惑メール用のフォルダに振り分けてご確認頂くことを推奨します。
2.の事象が頻繁に発生する場合は、支線ネット運用管理代表者へお問合せ下さい。
迷惑メールと判定されたメールをサーバ側で自動的に削除してもらえますか?
今回提供する迷惑メール対策では、サーバ側で自動的に迷惑メールを削除しません。削除はユーザの責任において行ってください。誤って削除された場合でも、当方では責任を負いかねますのでご了承ください。
迷惑メールフォルダに振り分けられたメールを無条件に削除してしまってよいですか?
無条件に削除してしまうことはお奨め致しません。
誤判定により重要なメールが迷惑メールフォルダに紛れてしまう可能性もありますので、削除する前には一通りご確認頂くことを強く推奨致します。
振り分け間違いのメールをメールソフト上で、フォルダからフォルダに(例. 迷惑メールフォルダから受信トレイに)移動させることは可能ですか
振り分け間違いのメールはメールソフト上で、フォルダから別のフォルダに移動させることは可能です。
メールソフトで設定するメールサーバ情報の変更は必要ですか?
基本的には必要ありません。メールの自動振り分けをしたい場合は、各ユーザでメールソフトでの設定が必要となります。
迷惑メール対策の設定をドメイン単位ではなく、メールアドレス単位で実施できますか?
迷惑メール対策をメールアドレス毎に設定することは出来ません。迷惑メール対策はドメイン毎の設定となります。
Macintosh、UNIXでも利用できますか?
可能です。「迷惑メール自動判定」では、メールの判定は全てメールサーバ側で行われますので、ユーザのOSには依存しません。
迷惑メール対策を解除するにはどうすればいいですか?
迷惑メール対策は、ドメイン単位での運用となっておりますので、個人単位での解除はできません。支線ネット運用管理代表者の方にご相談ください。
迷惑メールの件名、差出人が文字化けして届きます。
情報メディアセンターで提供するspam対策では文字コードとしてUTF-8を利用しています。
UTF-8に対応していないメールソフトでは情報メディアセンターのspam対策実施済みのメールを受信すると文字化けする、という現象が発生しています。メールソフトをバージョンアップしていただければ回避できる場合があります。ご利用のメールソフトについての情報は、各自でweb等でお調べください。
ML(メーリングリスト)を利用していたら[**spam**]より前に[ML-name ○○○]が表示されてしまう。
学外からきたメールは情報メディアセンター管理のメールサーバでspamチェックをした後、MLを管理している各支線のメールサーバに配送するので、MLを利用されている際はタイトル部分が[ML-name ○○○][**spam**]の順番で表示されることになります。振り分け設定により、この順番でもきちんと任意のフォルダに振り分けることは可能です。
最近、突然[**spam**]が付かないspamメールが多くなったが、何が原因か?対策はないですか?
spam業者も常に新しい手法で攻撃を行ってきており、新種のspamに対応するには若干時間がかかる為、該当のspamメールが増えたものと思われます。
また、webにアドレスを公開されている場合は、自動的にアドレスを拾われてspamを送信されてしまうため、@の前にスペースを入れて公開すると、効果的かと思います。