音声ファイルの作成方法

本ページでは音声ファイルの作成方法について説明します。

Windowsでの録音の仕方

・Windowsのスタートメニューからボイスレコーダーを起動します。

null

・ボイスレコーダーの真ん中にあるマイクのアイコンをクリックすると録音が開始されます。

null

・録音が終わったら、真ん中の停止アイコンをクリックします。

null

・再生ボタンをクリックすると、録音された内容が再生されるので確認します。

null

  • 左側の「レコーディング」と書かれた部分を右クリックして「ファイルの場所を開く」をクリックすると、録音したファイルの場所が開けます。
null

・録音されたファイルがあります。

null

・再度録音をしたい場合は、左下のマイクアイコンをクリックすると録音が開始されます。

null

・録音したファイルを削除するときは、削除したいファイル名を右クリックして「削除」をクリックします。

null

・録音したファイルの名前を変更するときは、変更したいファイルを右クリックして「名前の変更」をクリックします。

null

Macでの録音の仕方

・QuickTime Playerを起動して、画面上部の「ファイル」をクリック→「新規オーディオ収録」をクリックします。

null

・次のようなポップアップが表示されたら、「OK」をクリックします。

null

・「オーディオ収録」という画面の真ん中にある、録画アイコンをクリックします。
 ※クリックすると録音が開始されます。

null

・録音が終わったら、停止アイコンをクリックします。

null

・画面上部の「ファイル」をクリック→「保存」をクリックします。

null

・タイトルと保存場所を指定してから「保存」をクリックします。
 ※ここでは「test」という名前でデスクトップに保存しています。

null

・デスクトップに「test.m4a」が保存されていることを確認します。

null

音声ファイルの作成方法の説明は以上です。

▲ このページの先頭に戻る