研究情報の公開について(オプトアウト)
| 研究・刊行物 |
オプトイン
個人情報を使用する研究や、人に何らかの侵襲あるいは介入を伴う手段を用いる研究を行う際には、原則として研究参加者の方に事前に書面または口頭で詳しい説明をし、その同意を得てから研究を行います。つまり、研究に参加するかどうかを事前に皆さんが選べるようにしています。この方法を「オプトイン」といいます。
オプトアウト
他方、教育や研究活動で、人に影響を与えない情報だけを使用する際は、国が定めた倫理指針に基づき、必ずしも対象となる方お一人ずつから直接同意と得るとはかぎりません。しかしながら、事前に得た同意に基づいていたとしても計画とは異なる方法でデータを使用する場合、または、事前に同意を得ていない場合は、研究の目的を含めて、研究の実施についての情報を通知又は公開し、さらに可能な限り拒否の機会を保障することが求められています。このような方法を「オプトアウト」といいます。
オプトアウトでは、研究の概要を Web サイト等で公開します。研究のために、ご自身の情報が研究に使用されることを望まない方は、公開文書をご確認の上、各研究の担当者にご連絡ください。研究への協力を辞退しても、あなたに不利益が生じることはありません。
情報メディアセンターが主となっている研究
オプトアウトは下記の通りです。
研究課題名 | 表示 |
---|---|
ラーニングアナリティクスを活用した教育研究システム改善手法の研究 | 公開文書 |