出席確認ツール かいけつ出席について

|  貸出サービス  |

kaiketsu_2019 kaiketsu_2021

かいけつ出席貸出申請について

  • 出席確認ツール かいけつ出席は、授業、および、授業以外のイベントにて、出席確認を簡単・正確にできる機器です。
  • 授業でご利用の場合、カードリーダーに教員証および学生証をかざすことで、簡単に各時限の出席データを取得できます。
  • 授業以外のイベントでご利用の場合は、時限の括りなく利用できるタイプを貸し出します。出席の取得開始終了の際は、かいけつ出席とともに貸し出す「管理カード」をかざしてご利用ください。
  • 付属のSDカード内に、日付時間と学生番号の出席データが保存されます。
  • 出席データは、バージョン2019ではCSVファイル、バージョン2021ではDATファイルで保存されます。
  • かいけつ出席で取得した出席データを変換ツールを利用してデータ変換し、CoursePowerの出席管理機能に登録することができます。
注意事項
  • 教員証を忘れた場合は、授業用のかいけつ出席はご利用することができませんので、ご注意ください。
  • 学生証を忘れた場合は、カードリーダーで出席データを取得することはできません。
  • 貸出期間は、ご利用当日のみです。
  • かいけつ出席の受け取りは、申請者ご自身、または、あらかじめ申請者から受け取り代理人としてご連絡いただいた方でお願いいたします。メール申請の場合、初回受け取りは申請者本人が行ってください。(身分証明書をご持参ください。)
  • 授業終了後、貸出物品一式(マニュアル、注意事項、カードリーダー、SDカード、ポータブルバッグ、イベント用の場合は管理カード)をご返却ください。
  • SDカードの出席データは授業終了後、都度ご自身のPCなどに保存していただきますようお願いいたします。
  • PCへ保存後は、必ずSDカード内のデータを削除して、ご返却ください。
  • 出席データは、ご自身で管理してください。
  • カードリーダー返却後、出席データを紛失された場合のデータ提供のご依頼は受け付けておりませんのでご了承ください。
  • 操作方法については、【出席確認ツール】かいけつ出席 利用マニュアル(簡易版)をご覧ください。
  • 情報メディアセンターでは、出席取得の代行や出席データ保存代行業務などは行いません。
  • 紛失・破損等が発生した場合は、弁償していただきます。
  • 授業利用を優先するため、イベントでの利用をお断りする場合があります。ご了承ください。
マニュアル類

かいけつ出席CoursePower変換ツール

かいけつ出席で取得した出席データをCoursePowerの出席管理機能への登録フォーマットに変換するための変換ツールです。

申請に際して

手続に要する日数 申請書受付より2日(土日・祝日を除く)
申請者 本学専任教員、本学非常勤教員、本学職員
申請に必要なもの 青山学院大学発行の身分証明書が必要です。申請時もしくは、かいけつ出席の初回受け取りの際に必ず持参してください。 メール申請の場合、青山学院に関わるメールアドレス(AOYAMA-mailもしくは部局メール)より申請してください。
申請書 Excel版PDF版
申請書の提出方法 サポートラウンジまで直接お持ちいただくか、
メールで「contact@aim.aoyama.ac.jp(”@”を半角にしてください)」までご提出ください。 メールでの申請の場合、青山学院に関わるメールアドレス(AOYAMA-mailもしくは部局メール)より申請してください。
サポートラウンジの場所や受付時間については、窓口案内・開室予定表(青山相模原)をご覧ください。
問い合わせ先