ウイルス感染の対処について
| セキュリティ情報 |
ウイルスに感染した時の症状
- パソコンの画面上に異常なメッセージが表示される。
- システムが立ち上がらなくなる。立ち上げに時間がかかる。
- ファイル・データが削除、破壊されたり、プログラムを実行できなくなる。
- 動作が異常に遅くなったり、メモリが極端に不足する。
対処手順
- まず、PCからLANケーブルを抜き、ネットワークから切り離してください。
- 最新のDATファイル(ウイルス定義ファイル)にした状態のウイルス対策ソフトでウイルスチェックを実施。
→ウイルス感染の原因となったメールやファイルを削除する。ごみ箱からも削除。
※情報メディアセンターサポートラウンジでウイルス対策ソフト(McAfee VirusScan Enterpriseおよび
VirusScan For Macintosh)を提供しています。
お使いのPCをご持参いただくか、ウイルス対策ソフトを借りにきてください。(学生はPCの持参のみ) - 駆除が完了したら、必要に応じてネットワークへの接続を戻す。
→Windows Update等を実施し、お使いのPCを最新の状態に更新する。
※念のため、もう一度最新のDATファイルを更新した状態のウイルス対策ソフトで
ウイルスチェックをすることをお奨めします。
お問合わせ
情報メディアセンター サポートラウンジ- 青山キャンパス:2号館1階 内線12201
- 相模原キャンパス:B棟(B426) 内線42175,46047