ハイブリッド授業ーディスカッションが少ない授業の場合ー

対面授業を行いながら、オンライン参加者にもリアルタイム配信する(ハイブリッド授業)方法について説明します。このページでは、ディスカッションが少ない授業を行う際に、ハイブリッド授業を行う方法について説明します。

オンライン側の声を教室の学生にも聞こえるようにする方法

オンライン側の学生の声を、教室にいる学生にも聞こえるようにする方法について説明します。

▼設定イメージ

null

【準備するもの】

1.持ち込みPC(または、貸出PC)
2.(任意)持ち込みPCに内蔵マイクがない場合は、外付けマイクを用意します。または、スマートフォンでも代用可能です。
3.(任意)持ち込みPCに内蔵カメラがない場合は、外付けカメラを用意します。または、スマートフォンでも代用可能です。

【当日の設定方法】

・持ち込みPCを、教室に常設しているHDMIまたはRGBケーブルにつなぎ、教室のAV機器と接続します。
 (PC教室はHDMI・RGBケーブルを常設しております)

null

・教室に備え付けのマニュアルに沿って、プロジェクターに持ち込みPCの画面を投影します。
 PC教室の場合は、「外部HDMI」または「外部RGB」ボタンを押下し、「音声」ボタンもONにします。

null

・持ち込みPCでWebexを起動し、スケジュールしたミーティングを開始します。

null

・「ミュート」アイコン横の「V」をクリックします。
・スピーカーの出力先を教室のAV機器に変更します。機器名は教室によって異なるのでご注意ください。

null

※念のため、授業開始前にマイクテスト・スピーカーテストを行うことを推奨します。設定が正しければ、音声は教室スピーカーから音楽が流れます。
※RGBケーブルを接続した場合、Webexスピーカーの出力量が0になる場合があります。音声が聞こえない場合は、Webexスピーカーの出力量をご確認ください。

・Webexのミュートを解除し、教室常設のマイクで発言します。また、任意でカメラもオンにしてください。
・Webex上で資料共有を行い、プロジェクターにもWebexの画面を投影させます。

null

  • 教室にいる学生の発言をオンライン側に聞こえるようにするためには、学生に教室に備え付けのマイクを渡し発言させるか、対面の学生の発言を教員が復唱し、オンライン側の学生に伝えます。

オンライン側の音声を教員のみ聞く方法

オンライン側の学生の声を、教員のみが聞く場合の方法です。教室内の学生にはオンライン側の音声は聞こえません。

▼設定イメージ

null

PCで再生した映像(音声を含む)を教室にいる学生にも視聴させる場合、この方法は利用できません。上記の「オンライン側の声を教室の学生にも聞こえるようにする方法」を利用してください。

【準備するもの】

1.持ち込みPC(または、貸出PC)
2.ヘッドセット または イヤフォンマイク
3.(任意)持ち込みPCに内蔵カメラがない場合は、外付けカメラを用意します。または、スマートフォンでも代用可能です。

【当日の設定方法】

・持ち込みPCを、教室に常設しているHDMIまたはRGBケーブルにつなぎ、教室のAV機器と接続します。
 (PC教室はHDMI・RGBケーブルを常設しております)

null

・持ち込みPCにヘッドセットまたはイヤフォンマイクを接続し、装着します。(有線を推奨します。)

・教室に備え付けのマニュアルに沿って、プロジェクターに持ち込みPCの画面を投影します。
 PC教室の場合は、「外部HDMI」または「外部RGB」ボタンを押下します。

null

・持ち込みPCでWebexを起動し、スケジュールしたミーティングを開始します。

null

※念のため、授業開始前にマイクテスト・スピーカーテストを行うことを推奨します。設定が正しければ、音声はヘッドセット・イヤフォンから音楽が流れます。

・Webexのミュートを解除し、教室常設のマイクで話をします。また、任意でカメラもオンにしてください。
・Webex上で資料共有を行い、プロジェクターにもWebexの画面を投影させます。

null

・対面およびオンラインの学生の発言を、他の学生に伝える場合は、学生の発言を教員側で復唱する必要があります。

ディスカッションが少ない授業形態においてハイブリッド授業を行う方法についての説明は、以上です。

▲ このページの先頭に戻る