授業開始時刻にミーティングに参加する

授業へのアクセス情報はCoursePowerに掲載されています

各授業のミーティングへのアクセス情報は、教員から特別な指示がない限り、CoursePowerの各講義ページに掲載されています。まずはCoursePowerにアクセスし、該当の授業を仮履修登録の上、アクセス情報を確認してください。

・CoursePowerには、こちら(https://cp.aim.aoyama.ac.jp)からログインします。
 ※AOYAMA-portal や情報メディアセンターのホームページから CoursePower にアクセスすることも可能です。
・CoursePowerのユーザIDとパスワードは、ポータルにログインするときと同じです。

null

・仮履修登録のやり方については、以下のマニュアルをご確認ください。

※資料参照するにはCoursePowerへのログインが求められます。

大学から発行されているCisco Webex のアカウントは設定してありますか?

各授業のミーティングは、基本的にはCoursePowerの各講義ページに掲載されている情報でアクセスすることが可能です。ただし、場合によっては、大学から発行されているCisco WebexのアカウントでWebexにログインする必要があります。

・大学から発行されているCisco Webex のアカウントはセットアップしているでしょうか?
・まだセットアップしていない方は、以下のマニュアルを参考に、Webexアカウントのセットアップを行ってください。

ミーティングURLからアクセスする

アクセス情報は、以下の3つの全てか、もしくはいずれかが掲載されています。ここでは、ミーティングリンクを使ってアクセスする方法について説明します。
 ・ミーティングURL
 ・ミーティング 番号
 ・ミーティングパスワード
・CoursePowerに、掲載されているURLをクリックしてアクセスします。

null

・ミーティングに参加するには、Webexのウェブアプリまたはアプリケーションを用います。
・それぞれの、利用方法については下記のマニュアルよりご確認ください。

※資料参照するにはCoursePowerへのログインが求められます。

ミーティング番号を入力してアクセスする

・ミーティング番号は9桁の番号です。たとえば、「123 456 789」といった形で9桁で表示されています。

ウェブアプリを利用する場合

・Webex のサイト(https://aoyamagakuin.webex.com) へアクセスしてください。
・「ミーティングに参加」と書かれているところの下のダイアログに、上記ミーティング番号を入力します。

null

・以下のようにミーティングパスの入力が求められます。
・CoursePowerの該当講義のページに記載されているミーティングパスワードを入力します。

null

デスクトップアプリを利用する場合

・Webexデスクトップアプリを起動します。
・大学から発行されているCisco Webex アカウント(AOYAMA-mail)を入力し、「次へ」をクリックします。

null

・大学から発行されているCisco Webex アカウントのパスワードを入力してサインインします。

null

・左メニューの「ミーティング」をクリックし、画面中央に表示される「ミーティングに参加する」をクリックします。

null

・「ミーティングに参加」の画面が表示されます。ミーティング情報を入力して「参加」をクリックします。

null

・以下のようにミーティングパスの入力が求められた場合は、CoursePowerの該当講義のページに記載されているミーティングパスワードを入力します。

null

・プレビュー画面(この時点ではまだ開始できていません)が表示されたら、「ミーティングに参加する」をクリックします。

null

Webex のサインインを求められる場合

  • ミーティングのアクセス中に以下のような画面が表示された場合は、Webex へのサインインを行う必要があります。
  • 「メールアドレス」に大学から発行されているCisco Webex アカウント(AOYAMA-mail)を入力し、アカウントのパスワードを入力してアクセスします。
null

  • デスクトップアプリの場合は、以下のように表示されます。
  • 「メールアドレス」に大学から発行されているCisco Webex アカウント(AOYAMA-mail)を入力し、アカウントのパスワードを入力してアクセスします。
null

ミーティングにアクセスする方法の説明は以上です。

▲ このページの先頭に戻る