コピペルナー利用方法

|  その他のサービス  |

情報メディアセンターでは、サーバー版コピペ判定支援ソフト「コピペルナーサーバー2021」を教員向けに提供しています。レポートや論文などを、サーバーに登録した他の電子文書と比較し、コピー・アンド・ペースト(コピペ)を調査・判定します。

主な機能

  • コピペ判定処理の比較対象は 提出レポート・文献集・過去課題・インターネット
    コピペチェックの対象は、提出レポート、あらかじめ登録された文献集、過去のレポート課題、インターネット上のWebページです。これらの文書を比較対象にしてコピペ判定処理を行います。
  • Webブラウザで操作
    利用者はWebブラウザで操作できます。負荷のかかるコピペ判定処理はサーバー側で自動的に行われるので、利用者はコピペ判定結果を待つ間に他の作業を行うことが可能です(コピペ判定処理を行っている間にサーバーからログアウトすることができます)。
    【対応ブラウザ】Chrome、Firefox、Edge
  • あいまい検索に対応
    語尾のゆらぎ(変化)があっても一致する「あいまい検索」に対応しています。
    (ご利用上の注意)
  • コピペ判定処理には時間がかかりますので、あらかじめご承知おきください。(利用状況によりますが、一晩程度かかる場合もあります。)
  • Web検索キーワードの自動抽出機能を利用する場合、判定結果を得られるのは翌日以降となります。詳細はこちら
  • インターネット上の文書との比較は、検索結果の上位10件程度との比較となります。

コピペルナーへのログイン

情報メディアセンター提供のコピペルナーは、以下にアクセスしてご利用いただけます。

  • Windows認証ダイアログが表示されますので、以下を入力してください。
     ・ユーザ名 :教員ポータルにログインする際と同じユーザー名
     ・パスワード:LDAPパスワード
     ※初等部・中等部・高等部の教員の方のパスワードは別途専用のものになります。
  • 正しいユーザ名、パスワードでログインできない場合、ユーザ名に「cc\ユーザ名」をお試しください。

操作方法

コピペルナーのログイン後、画面右上「?」マークを押下すると、詳細な利用方法(オンラインマニュアル)を参照いただけます。こちらで操作方法をご確認ください。

注意事項

  • コピペルナーは、本学の学内ネットワークの環境下でのみご利用可能となっています。
    ご自宅等、学外のパソコンからコピペルナーの利用をご希望の場合は、SSL-VPN接続を行ったうえでご利用いただくことができます。SSL-VPNの接続方法等はこちらを参照してください。
    ※学外から設定される場合は、上記ページ中程に記載しております、「(本学教員の方へ)学外からマニュアルを参照する場合」をご確認ください。