【セキュリティ対策強化】迷惑メール対策システムの運用変更のお知らせ
2025年2月26日 09:30 | 最近のメンテナンス情報 施設/サービス |
基幹ネットワークのセキュリティ対策の一環として、
自営メールの迷惑メール対策システムの運用変更についてお知らせいたします。
※自営メールとは、研究室などにメールサーバ設置して運用しているメールを指します。
AOYAMA-mailやOffice365などを利用する部局メールとは異なります。
現在、メールセキュリティサーバにより迷惑メール判定されたメールには、
件名に[**spam**]のタグ付けをし配送をしています。
自営メール管理者の方へ、2/7にあらかじめお伝えしておりますとおり、
最近の情報セキュリティ事情を鑑み、
以下の日時より迷惑メール判定後の処理を「タグ付け」から「隔離」に変更いたします。
ご理解・ご協力賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
===============================================
変更日時:2025年03月03日(月) 11:00
===============================================
- 迷惑メール判定処理の変更後の、メール隔離の動作は以下となります。
- 隔離されたメールがある場合は、6時間毎に、利用者へ直接、隔離通知が届きます。
- 隔離通知には、日時・差出人・件名が記されます。必要なメールは、利用者の手元で配送できます。
- 隔離されたメールは、30日後に自動的に削除されます。